SPECIAL
Discover Osaka
Osaka in JAPAN 写真で伝える大阪の愛しさ
プロカメラマンに聞く

2020.09.04
Osaka Metro NiNEのSNSで日々、大阪写真を投稿しているフォトグラファーのRobertさん!いつも世界、日本、大阪を駆け回り、壮大な景色から日常のありふれた光景まで魅力たっぷりに届けていただいてます。
今回はRobertさんに、大阪とOsaka Metroの撮影方法やポイント、皆さんに写真を届ける想いを語ってもらいました。
Interview: Robert Michael Poole

イングランド出身の写真家・ジャーナリスト・ソーシャルメディアインフルエンサー。2019年7月からOsaka Metro NiNE SNS投稿・運営を多数のフォトグラファーとともに行っています。
日本を撮影するようになったきっかけを教えてください。
私は、常に世界中の人里離れた場所、そこでしか見られない体験、地元の文化、自然の風景を見つけることに興味を持っています。自分のInstagramアカウント@robertmichaelpooleで、地元の人でさえ知らないかもしれない世界各地の場所を撮影してきました。

日本は非常に多様な国で、大都市東京をはじめ、大阪、京都、奈良などの観光地はよく知られていますが、まだまだ皆さんが知らない魅力的な場所がたくさんあります。
2002年の初めての日本旅行では、お得なパスを使って北海道へ移動し、日本最北端にある稚内から九州の鹿児島を縦断、その後、沖縄の島をまわるフェリーに乗って日本中をまわりました。今年はCOVID-19のこともあって、レンタカーを借りて日本のいろんなところを回っています。たくさんのユニークな写真を皆さんに届けたいですね。
大阪観光とOsaka Metroの写真はどの点が魅力的ですか?
もはや世界で大都市として認められつつある大阪は、一見すると非常に近代的に感じられますが、見た目よりもはるかに歴史的に感じます。今日の大阪は、とても活気にあふれていませんか? オシャレな人々が街を歩き、元気いっぱいの大阪人とのコミュニケーションをとると、それを感じることができます。私にとっては、 東京よりもストレスの少ない雰囲気に感じます。
Osaka Metroに乗って御堂筋線の心斎橋駅にあるアメリカ村や、四つ橋線の北加賀屋駅近くでは、日本ではめったに見ることがないストリートアートがあって、カラフルでクリエイティブな街だと感動しました。大阪は日本のすべての都市の中で、最もカラフルで創造的だと感じています。
大阪の魅力について語ってください。
大阪は日本のエネルギッシュな都市であって、特に食べることについていえば、 “食べ歩き”が最高ですね。大阪は、昼は眠っていて、太陽が沈んだ後、目覚めて生きている街に感じます。 夜がはじまると、道頓堀がライトアップされ、人々はバー、居酒屋、クラブ、カラオケに向かいます。この大阪の楽しさは、前向きに人生を楽しむ気持ちを持っている人々によってもたらされ、買い物や観光に行くときにも感じることができます。
SNSで発信している大阪観光とOsaka Metroの写真、いつもどの点を大事に投稿していますか?
Instagramでは街の多様性を大事にして、主要な観光スポットだけでなく、小さい隠されたような寺院や神社にある庭園の四季、地元や近所まで多くの表情を見せようとしています。
大阪で過ごす時間が長いほど、見落としてしまいがちな光景を発見できます。 大阪は、常に新しいお店、レストラン、ホテルがオープンするなど日々変化する活気に満ちた街であり、その中を人々が動くことで街が変わっていく姿を発信できればとも思っています。Osaka Metroの写真を撮影することで、街が動く感覚もとらえることができます。
トリミングや、最適写真画像サイズなど、フォトグラファーとしてポイントを教えてください。
撮影にはソニーa7riiと5種類のレンズを使用しますが、私のお気に入りはSamyang AF 35mmf / 1.4 FEです。ズームなしの固定ポートレートレンズですが、暗い場所でも大口径で撮影できるので、路線図や切符から電車やスタッフまで、難しい構図でも撮りたいイメージを捉えることができます。
また、珍しいドーム型のフロントレンズを備えたソニーFE 12-24mm F4ワイドアングルも使用しています。パノラマやワイドショットを撮影するのに最適です。特に新大阪駅トレインビュースポットはプラットホームの端にあるので、電車が通り過ぎるのを撮影するのにおすすめの場所です。
編集にはAdobe Lightroomを使用しますが、Instagramでは垂直方向のショットに最大4:5のサイズを使用するため、最初にサイズに合わせてショットをカットし、そこから編集します。白を上げる、コントラストを上げる、ノイズリダクションの輝度を上げるなど、すべて写真の質を高めるのに役立ちます。

今後の写真撮影について、どのような方向性を考えてますか。
今や、ほとんどすべての人がポケットに優れたカメラアプリが入っているスマホなどを持っている時代です。重たく複数のレンズを要するカメラを必要としなくても、いろんなソフトを利用すれば思い通りの写真を作ることができます。
撮影の技術よりも、写真の未来は創造性にあります。どんな写真でもソーシャルメディアでアクセスできます。1枚の写真を大事にするのはもちろんですが、投稿写真のコレクションすべてのコンセプトを明確にすることです。将来の見え方を考えて、投稿する写真に明確な計画、スタイル、およびパターンを設定する必要があります。

おすすめプラン

2025years OSAKAさくらスポット
今年の春も大阪にたくさんの桜が咲き誇ります!
桜の花ことばは「精神美」、美しい品格を持ったこころです。今年も、春はそこまで来ています。大阪の桜はこれから見頃を迎えていきます。 Co …
2025.02.21

梅の開花とともに一歩ずつ春の足音が…
大阪城梅林で春の訪れを楽しもう
春の始まりとされる日とされる立春がきて、お天気のいい日は日差しが強くなってきたように感じますね!まだまだ気温は低く、寒い日が続きますが、少しずつ春に向かってる感じがします。暖かく、桜のシーズンが待 …
2025.02.14

#写真で旅行気分
キラキラ輝く大阪の夜☆
Osaka Metroで行ける大阪絶景スポット~夜景編~
食べる&飲むが楽しい大阪の夜ですが、夜の景色も楽しめるスポットがたくさんあります。ここではOsaka …
2024.12.06