#写真で旅行気分
大阪夏の風物詩_2023年
天神祭、七夕、花火にかき氷
7月になって、いよいよ夏の季節がやってきましたね!夏といえば、お祭りにレジャーなど楽しいイベントが盛りだくさん。大阪でも七夕祭りや花火大会、夏祭りなど、にぎやかなイベントがたくさん開 …
2023.06.30
日本の自動販売機がさらに進化!?
焼き芋やケーキ缶など絶品可愛い甘味が登場!~スイーツ編
前回のグルメ編では餃子やラーメン、押し寿司などの変わり種自販機を紹介してきました。今回はOsaka …
2023.06.09
日本の自動販売機がさらに進化!?
餃子やラーメン、お寿司と変わり種が続々登場!~グルメ編
世界有数の自販機大国である日本!その普及率は世界トップレベルで、数メートル歩くたびに、自販機に遭遇するほどです。近代的な発明と思われがちな自販機ですが、その起源はなんと紀元前215 …
2023.06.02
大阪パワースポット?! ミステリーがいっぱい
四天王寺の七不思議!
Hi!アメリカから来たアンディです。 日本のお寺や神社にはいろいろと不思議なものがあって興味深いね。昔話による言い伝えや、中には眉唾ものの都市伝説まで。日本では、ある場所で起こる7つの不思議な事 …
2023.04.28
江戸時代へタイムスリップ?!
大阪くらしの今昔館で昔の暮らし体験
สวัสดี!タイから来たBie(ビー)です。 日本を何度も訪れるうちにすっかり日本にハマってしまいました♪旅行するのが大好きで、日本国内をあちこち巡っているけど、中でも大阪は街全体が見どころ満 …
2023.03.03
2023年2月3日は節分の日
南南東に向かって丸かぶりしよう!
● 2月3日は節分の日 日本の2月で一番有名な季節行事といえば、節分です。 節分は、暦上で春が始まる立春の前日と決められており、一昨年は124年ぶりに2月2日が「節分の日」となり話題になりまし …
2023.01.27
元旦はOsaka Metroに乗って新しい気持ちで新年を
12月から参拝できる!おすすめの初詣スポット
年末から年始、12月31日から1月1日と一夜が明けるこの日は世界中で特別な時間ですね。日本では、1月1日に太陽が昇ることを「初日の出」と呼び、日の出の …
2022.12.23
【2022-2023最新】大阪で日本式 年越しカウントダウン
清らかな気持ちになる除夜の鐘
もうすぐ2022年も終わり、次の年の幕開けです。新しい年の迎え方は、国によって色々ありますが、日本ではお寺の鐘の音に耳を傾けながら過ごす風習があります …
2022.12.16