SPECIAL
Now! Osaka
【2022大阪・冬の絶景スポット】
イルミネーション&クリスマスツリーが輝きます

2022.11.18
11月も中頃になり、冬の寒さを感じる季節となってきましたね。ウィズコロナ・アフターコロナの時代ですが、街中を見渡せばイルミネーションやクリスマスツリーなどあちこちで冬のイベントが開催されています。見慣れた景色もキラキラと美しく輝いて、大阪の夜を幻想的な別世界へ誘います。
さあ、大阪でおすすめのイルミネーションとクリスマスツリーで、心躍る大阪絶景を楽しみましょう。
大阪・光の饗宴2022
「御堂筋イルミネーション」
大阪のイルミネーションを代表する「大阪・光の饗宴2022」が今年も開催されます。大阪各地でさまざまな光の演出が繰り広げられ、冬の風物詩となっています。
コアプログラムのひとつ「御堂筋イルミネーション」は、大阪のメインストリート・御堂筋が色とりどりの光で彩られた華やかな道に大変身!全長約4kmという世界的なスケールで、地下鉄の区間でいうと梅田駅からなんば駅までに及びます。インスタ映えスポットとしても人気です!
[開催期間]2022年11月3日(木・祝)~12月31日(土)
[点灯時間]17:00頃~23:00(12月31日(土)のみ25:00まで)
イベントの詳細はこちらをチェック!
御堂筋イルミネーション

大阪・光の饗宴2022
「OSAKA光のルネサンス」
大阪・光の饗宴のコアプログラムからもうひとつ。「OSAKA光のルネサンス」では、水の都・大阪のシンボル中之島で、水辺の風景を活かした光のアートが広がります。今年は、大阪市中央公会堂壁面のプロジェクションマッピングも開催予定です。それでは、魅力的なプログラムの一部をご紹介します。
●中之島イルミネーションストリート
みおつくしプロムナードの全長約150mのケヤキ並木がイルミネーションで輝きます。クリスマスにもぴったり!冬らしい幻想的な光のトンネルをお散歩してみませんか?
[開催期間]2022年11月3日(木・祝)~12月31日(土)
[点灯時間]17:00~23:00(12月31日(土)のみ25:00まで)
イベントの詳細はこちらをチェック!
中之島イルミネーションストリート

●大阪市中央公会堂壁面プロジェクションマッピング
大阪・中之島のシンボルであり、文化・芸術・学術の薫り高い場として100年超の歴史を繋いできた大阪市中央公会堂。今年は東側壁面と床面にプロジェクションマッピングが登場します。現代的な表現を駆使した映像は、進化し続けるまち・水都大阪の姿に重ねて表現しており圧巻です!
[開催期間]2022年12月14日(水)から12月25日(日)
[点灯時間]1部17:00~21:00、2部21:10~21:30
※観覧無料 ※雨天決行
イベントの詳細はこちらをチェック!
大阪市中央公会堂壁面プロジェクションマッピング

●光のマルシェ ~光と食のマーケット~
中之島公園内で3年ぶりに復活する「光のマルシェ」では、きらびやかなイルミネーションを見ながら個性豊かなキッチンカーやテントのグルメを堪能することができます。光輝く装飾に心を弾ませながら、個性豊かなグルメを味わい「光」と「食」を同時に楽しみましょう♪
[開催期間]2022年12月14日(水)から12月25日(日)
[開催時間]16:00~22:00
イベントの詳細はこちらをチェック!
光のマルシェ~光と食のマーケット~

梅田スカイビル
「UMEDA SKY BUILDING Christmas 2022
~ Precious Time ひかりの森 ~」
梅田のシンボル、梅田スカイビルでは‟中自然の森” を背景に、約7メートルのクリスマスツリーがきらめきます。今年はなんと、本物の「もみの木」を使用したクリスマスツリーです!輝かしく上品なオーナメントは都会にひっそりと佇む自然の風景と調和し、上質で非日常的な幻想空間を演出しています。
色とりどりの光が織りなすロマンティックな空間と空中庭園展望台からの夜景も合わせて、クリスマスデートにいかがでしょうか?
※ドイツクリスマスマーケットは開催中止。
[開催期間]2022年11月23日(水・祝)~12月25日(日)
[開催時間]17:00~22:00

なんばパークス
「光の滝」
なんばの大型複合施設のなんばパークスでは、ビルの合間に連なる「光の滝」を眺めることができます。9階から2階までしだれる全長18mのイルミネーションによる滝はブルーに輝き、その迫力に感動します。周辺のホテルやビルから眺める景色も絶景です!この他、なんばパークスを含むミナミエリア6ヶ所では占いを楽しみながら巡ることができる体験型のイルミネーションも各地で行われていますよ。
[開催期間]2022年11月11日(金)~2023年2月19日(日)
イベントの詳細はこちらをチェック!
なんばパークス「光の滝」

グランフロント大阪
『Grand Wish Christmas 2022 ~「ハリー・ポッター」 魔法ワールドクリスマスへの招待状~』
グランフロント大阪では「ハリー・ポッター」魔法ワールドとクリスマスのコラボイベントを開催しています!
北館1階ナレッジプラザには、「ハリー・ポッター」魔法ワールドの物語に登場するモチーフが各所に散りばめられた高さ約13mのクリスマスツリーが出現。期間中は、物語が展開する幻想的な光と音のライティングショーも毎日開催しています。まるで魔法にかけられたように空中を浮遊する不思議なツリーは、私たちを魔法ワールドの世界へと誘っているみたい♪
また、うめきた広場の周辺には、約33万球のLEDによるシャンパンゴールド色のイルミネーションが広がります。イルミネーション樹木内の16本に、「ハリー・ポッター」モチーフの特別な装飾がされているので、ぜひ探してみてください♪
●メインクリスマスツリー 『Floating Magic Tree 浮遊する魔法の樹』
[開催期間] 2022年11月10日(木)~12月25日(日)
[上映時間] 平日 17:00~24:00、土日祝 16:00~24:00
20分毎に毎時 00 分・20 分・40 分に開催
イベントの詳細はこちらをチェック!
メインクリスマスツリー 『Floating Magic Tree 浮遊する魔法の樹』

●『Champagne Gold Illumination (シャンパンゴールドイルミネーション)』
[開催期間] 2022年11月10日(木)~2023年2月28日(火)
[点灯時間] 17:00~24:00
※「ハリー・ポッター」モチーフのイルミネーション装飾実施期間は12月25日(日)迄。
イベントの詳細はこちらをチェック!
『Champagne Gold Illumination (シャンパンゴールドイルミネーション)』

天王寺公園
「Welcomingあべてんウィンタープレゼント2022」
今年も天王寺公園のエントランスエリア「てんしば」が光の世界に包まれます。広い敷地内の施設や木々などが鮮やかにイルミネーションで装飾され、お子様連れでもゆっくり楽しめる穴場スポットです。また芝生広場の周りの店舗でゆったりとくつろぎながらイルミネーションをお楽しみいただくこともおススメです!
[開催期間] 2022年11月3日(木・祝)~2023年1月31日(火)
[点灯時間] 17:00~22:00
関連イベントはこちら
Welcomingあべてんウィンタープレゼント2022

紹介したスポット
梅田スカイビル 空中庭園展望台
[アクセス] 「梅田駅」5号出口から徒歩約11分
「西梅田駅」3号出口から徒歩約15分
[営業時間] 9:30~22:30(最終入場22:00)
[定休日] 無休
なんばパークス
[アクセス] 「なんば駅」4号出口から徒歩約7分
グランフロント大阪
[アクセス] 「梅田駅」3A出口から徒歩約4分
「西梅田駅」3号出口から徒歩約7分、「東梅田駅」1号出口から徒歩約10分
大阪市中央公会堂
[アクセス] 「淀屋橋駅」1号出口から徒歩約5分
「北浜駅」1A出口から徒歩約6分
[営業時間] 9:30~21:30
[定休日] 毎月第4火曜日(祝日の場合は直後の平日)、
12月28日~1月4日
てんしば
[アクセス] 「天王寺駅」19号出口から徒歩約1分
「阿倍野駅」2号出口から徒歩約8分
おすすめプラン

春と秋に楽しむ薔薇
淡くて甘い香りに誘われて…
大阪の公園で“ベルばら”のような世界を堪能!
4月~6月は新緑がまぶしく、色んな花が見頃を迎える時期。梅雨前のからりとした気候に誘われて、おでかけしたい気分も高まりますね!今回は大阪市内でおすすめのバラスポットを …
2023.05.26

グルメとショッピング天国♡
天神橋筋商店街をぶらぶら満喫 Part1
Namaste!ネパールから来たManjuです。食べ歩きと安くてお得なお買い物が大好き! そんな私がグルメとショッピングのパラダイス、天神橋筋商店街を端から端まで歩いてみました。Part1では、 …
2023.05.19

大阪城公園で見つけた春の花たち
梅・桜にはじまり、ツツジ、ハナミズキ、ノダフジも
Namaste!ネパールから来ました。Manjuです。大阪に暮らして3年。大都会は緑がないイメージですが、大阪市内は中之島バラ園や御堂筋のイチョウ並木など、意外と自然豊かです。中でも …
2023.05.02