四つ橋線

Yotsubashi Line
四つ橋線

御堂筋線よりも海側を走ります。ラインカラーは青色。駅ナンバリングに使用される路線記号は、Yotsubashi LineのYです。 西梅田駅から住之江公園駅を結ぶ四つ橋線は、御堂筋線と並行して走る区間が長く、本町駅やなんば駅、大国町駅など接続駅が多い路線。肥後橋駅は大阪市立科学館や国立国際美術館の最寄り駅で、ミナミのなんばHatchは御堂筋線よりも四つ橋線からの方が便利です。

四つ橋線

Y11
M
T
JR線
阪急線
阪神線
Y12
京阪線
Y13
M
C
Y14
M
N
Y15
M
S
JR大和路線
阪神線
近鉄線
南海線
Y16
M
Y17
Y18
Y19

>駅ナンバリングとは?快適な大阪観光を!

Osaka Metroは、快適な利用をサポートする「駅ナンバリング」を導入しています。
路線はアルファベットで表示。原則として数字は11から始まり、西または北から順に11、12、13…と続いています。駅ナンバリングは各私鉄でも採用されています。スムーズな移動で、多くの観光スポットをお楽しみください。

sample

四つ橋線を使う
おすすめプラン

大阪名物「くいだおれ太郎」に会いに来たってや~♪

大阪の魅力の1つとしてあげられるのが、義理人情に厚く明るい大阪人の人柄! 商売やエンタメの街と …

定番 撮影スポット

2023.09.29

What is Wagashi?
日本の伝統的なスイーツ“和菓子”
大福、餅、どら焼きと日本のお菓子が人気です!

今回は日本の伝統的なスイーツ“和菓子”について、お話しようと思います。 和菓子と言えば、何を思 …

和食

2023.09.15

美しい日本の道具に出合える
包丁や食器の宝庫・千日前道具屋筋商店街

串カツやたこ焼き、お好み焼きなどご当地グルメが豊富な「食い倒れの街・大阪」。 大阪の中でも数多 …

生活雑貨 商店街

2023.09.08

#写真で旅行気分
キラキラ輝く大阪の夜☆
Osaka Metroで行ける大阪絶景スポット~夜景編~

食べる&飲むが楽しい大阪の夜ですが、夜の景色も楽しめるスポットがたくさんありま …

ナイトライフ 撮影スポット

2023.08.18

大阪の夜はエキサイティング!
心斎橋のバーはフレンドリーに楽しむ♪

Hi! 僕はBryan。 ニューヨーク生まれのデンバー育ち。日本に来て15年、大阪にはもう5年 …

居酒屋・バー ナイトライフ ポップカルチャー ラーメン

2023.08.04

ひんやり冷たい夏の和菓子!
フルーツ大福、水まんじゅう、金魚ゼリーをお届け♡

ジリジリとした本格的な夏の暑さが続いています!こんな暑い日は、冷たくてあま~いスイーツが食べたく …

食料品 和食

2023.07.07

#写真で旅行気分
大阪夏の風物詩_2023年
天神祭、七夕、花火にかき氷

7月になって、いよいよ夏の季節がやってきましたね!夏といえば、お祭りにレジャーなど …

定番 文化・歴史 お祭り 花火大会 喫茶店・カフェ

2023.06.30

日本の自動販売機がさらに進化!?
焼き芋やケーキ缶など絶品可愛い甘味が登場!~スイーツ編

前回のグルメ編では餃子やラーメン、押し寿司などの変わり種自販機を紹介してきました。今回はOsak …

文化・歴史 食料品

2023.06.09

四つ橋線周辺のスポット