御堂筋線

Midosuji Line
御堂筋線

大阪市の中央を縦断するメインストリート『御堂筋』の地下を走ります。ラインカラーは赤色。駅ナンバリングに使用される路線記号は、Midosuji LineのMです。 大阪を代表するエリア「キタ」と「ミナミ」の移動に最も便利なだけでなく、新大阪駅、梅田駅、なんば駅、天王寺駅と大阪の主要ターミナルをつなぎます。大阪と周辺都市を結ぶ私鉄すべてに乗り換え可能で1日100万人以上が利用しています。また、運転間隔も短いストレスフリーな路線で、まさに大阪観光、関西観光に最適です。

御堂筋線

M11
北大阪急行線(相互直通)
M12
M13
JR線
新幹線
M14
阪急線
M15
M16
T
Y
JR線
阪急線
阪神線
M17
京阪線
M18
Y
C
M19
Y
N
M20
Y
S
JR大和路線
阪神線
近鉄線
南海線
M21
Y
M22
K
JR線
阪堺線
南海線
M23
T
いまざとライナー
JR線
近鉄線
阪堺線
M24
M25
M26
いまざとライナー
JR阪和線
M27
M28
M29
M30
泉北高速線
南海線

>駅ナンバリングとは?快適な大阪観光を!

Osaka Metroは、快適な利用をサポートする「駅ナンバリング」を導入しています。
路線はアルファベットで表示。原則として数字は11から始まり、西または北から順に11、12、13…と続いています。駅ナンバリングは各私鉄でも採用されています。スムーズな移動で、多くの観光スポットをお楽しみください。

sample

御堂筋線を使う
おすすめプラン

日本の自動販売機がさらに進化!?
焼き芋やケーキ缶など絶品可愛い甘味が登場!~スイーツ編

前回のグルメ編では餃子やラーメン、押し寿司などの変わり種自販機を紹介してきました。今回はOsak …

文化・歴史 食料品

2023.06.09

日本の自動販売機がさらに進化!?
餃子やラーメン、お寿司と変わり種が続々登場!~グルメ編

世界有数の自販機大国である日本!その普及率は世界トップレベルで、数メートル歩くたびに、自 …

文化・歴史 食料品 ラーメン 寿司

2023.06.02

春と秋に楽しむ薔薇
淡くて甘い香りに誘われて…
大阪の公園で“ベルばら”のような世界を堪能!

4月~6月は新緑がまぶしく、色んな花が見頃を迎える時期。梅雨前のか …

花見 自然・公園 撮影スポット

2023.05.26

日本の伝統料理「ONIGIRI!」 Osaka Metro沿線でテイクアウトできるおにぎり専門店

日本人が愛してやまない伝統料理「おにぎり」は、炊いた白米に塩をまぶし、さまざまな具材を入れて、主 …

食料品 ハラル ベジタリアン 和食

2023.05.12

大阪パワースポット?! ミステリーがいっぱい
四天王寺の七不思議!

Hi!アメリカから来たアンディです。 日本のお寺や神社にはいろいろと不思議なものがあって興味深 …

文化・歴史 社寺・仏閣

2023.04.28

水都・大阪の名所「大阪中之島美術館」へ
アートを満喫する春さんぽ

構想から40年、長い準備期間を経て、大阪中之島美術館が昨年2月に開館しました。水都・大阪の名所と …

博物館・美術館 喫茶店・カフェ 撮影スポット

2023.04.21

大阪・大丸梅田店にオープンした
「Nintendo OSAKA」を大調査!
ゲームの世界を日常に~後編~

Hola!メキシコからやってきた、留学生のクロです。 日本のゲームが大好きな僕が今回訪れたのは …

定番 生活雑貨 撮影スポット 買う

2023.04.14

大阪・大丸梅田店にオープンした
「Nintendo OSAKA」を大調査!
ゲームの世界を日常に~前編~

申し訳ありません、このコンテンツはただ今 日本語、 English、中文、 とแบบไทย …

定番 生活雑貨 撮影スポット 買う

2023.04.07