これぞジャポニスム!
世界を魅了した浮世絵に出会う
浮世絵が生まれたのは江戸時代(1603–1868)。国が安定し、町人文化が花開いた17世紀後半のことでした。その鮮やかな色彩が持つ魅力は海を渡り、今日に至るまで日本を代表するアートとして親しまれて …
2022.08.05
Osaka Metro御堂筋線に乗って
御朱印巡りのプチ・トリップ
สวัสดี! タイから来たNene(ネネ)です。小さいころから日本のアニメや漫画が大好きで日本に興味を持ちました。大学進学で大阪に住んでみて、日本の食、文化、すべ …
2022.06.17
1日乗車券 エンジョイエコカード利用!
大阪の歴史めぐり編
Merhaba! トルコ生まれ大阪育ちのHamza(ハムザ)です。18歳まで大阪で育ち、今はトルコに住んでいます。 長年暮らした大阪の歴史って知ってるようで知らないことだらけ。Osak …
2022.02.18
迫力満点の獅子に会える!
難波八阪神社
なんばの繁華街からすぐのところにある、難波八阪神社。 でっかい獅子頭の舞台があることで有名です。高さ12メートルの獅子が金色の歯をむき出しにしていて、インパクト特大!! この獅子殿、大 …
2019.06.17
道頓堀からタイムスリップ!
レトロな浮世小路
たくさんの人でにぎわう、コテコテの大阪の象徴・道頓堀筋。 にぎやかな街の中にひっそりと存在する、異世界への入口をご紹介します。昔ながらの佇まいを残すうどんの名店「道頓堀 …
2019.05.13