
海遊館はマスト!でももっと楽しみたい!!
ちょっと贅沢な大阪観光モデルコース☆
2019.08.14


Written by: 戴安娜(Dianaaa)
● やっぱり大好き☆海遊館
海の生き物が大好き!海遊館ってちょっと特徴的な外観もいいよね!!
それになんばや梅田の主要駅から、Osaka Metroであっという間に着いてしまうアクセスの良さも魅力的なんだよね!! 今回は、お得な乗車券「エンジョイエコカード」を使って、友達のギョンアと海遊館をメインに大阪のモデルコースを回ってみたよ!
さぁ、海遊館の最寄り駅、大阪港駅からスタート。駅からは徒歩約5分で到着!
何度か訪れている海遊館だけど、いろんな生き物たちがいろんな表情を魅せるんだよね!
館内にある大きい水槽をグルグルと下っていきながら、あらゆる角度から魚たちを見上げるのが好き。
今は「海に住んでる夢を見る展(2020年1月7日で終了)」をやっていて、まるで海の中で生活をしているような不思議な感覚で海の世界を味わうことができるの。
海遊館って、特別展がすごく魅力的。何度も行きたくなるのよね。
じっくり生きものたちを観賞した後は、お隣の天保山マーケットプレースでランチ。大阪グルメがいろいろ選べるのもいいね!
今回は乗らなかったけど、「エンジョイエコカード」を提示すれば、天保山大観覧車や帆船型観光船サンタマリアの割引が受けられるよ。
● 谷町のおしゃれカフェ
まだまだ時間があるから、個性的なショップが集まると話題の空堀エリアへ!
お目当ては、インターネットを見て絶対行きたいと決めていたアートなカフェ「ATELIER CICA」。なんでも、デコレーションのクオリティーがとっても高いと話題☆
写真を持っていけば好きなアイドルやペットの絵まで描いてくれるらしい!今回は、お任せで描いてもらったけど、とってもかわいくて、食べてしまうのがもったいなかったわ。
パンケーキやドーナツなどのスイーツもとってもおいしいの!
● 憧れの空中庭園展望台へ
空堀エリアには他にも気になるお店があるけど、そろそろ夕方。ずっと気になっていた空中庭園展望台で夕日が見たくてOsaka Metroで梅田に移動。
ここも「エンジョイエコカード」の提示で割引が受けることができて嬉しい。
地上173メートルからの大都会大阪のパノラマ景色は素晴らしかったわ!だんだんと沈んでいく太陽もなんだか偉大で、感動のひとときだった!
いつも活気ある大阪ステーションシティ
最後は、近くの大阪ステーションシティへ。
大阪駅はいつ来ても人がいっぱい。でも、思い思いにみんなが楽しんでいる姿が見られるのがここ「時空の広場」。名前の通り、広場のような空間で、ベンチもたくさんあって待ち合わせしている人もいっぱい。上から電車が行き来するのを見たり、季節によっていろんなイベントをやっているのを見たり、時間が経つのを忘れてしまいそう。
「エンジョイエコカード」を使って大阪観光をしよう
大阪市内を一日観光するなら、Osaka Metroの 1日乗車券「エンジョイエコカード」はマスト!大人は平日820円、土日祝620円、子どもは310円とお手頃価格。
駅構内の券売機で簡単に購入できて、Osaka Metro全線と大阪シティバスのほとんど全線が乗り放題だから移動すればするほどお得!!
天保山大観覧車や空中庭園などの入場券割引もあるから、たくさんスポットを回りたくなっちゃうね。
大阪が満喫できたいい一日だった。「エンジョイエコカード」本当にオススメ!
紹介したスポット
海遊館
[アクセス] 「大阪港駅」1号出口から徒歩約7分
[営業時間] 10:00~20:00(最終入館は19:00)
[定休日] 不定休
天保山マーケットプレース
[アクセス] 「大阪港駅」1号出口から徒歩約7分
[営業時間] ショッピング 11:00~20:00
フードコート 11:00~20:00
レストラン 11:00~21:00
なにわ食いしんぼ横丁 11:00~20:00
※一部、季節・店舗により異なる
[定休日] 不定休
ATELIER CICA
[アクセス] 「谷町六丁目駅」3番出口から徒歩約1分
[営業時間] 10:00-21:00(L.O.) CLOSE 22:00
[定休日] 毎週火・水曜日定休、祝日臨時営業
梅田スカイビル 空中庭園展望台
[アクセス] 「梅田駅」5号出口から徒歩約11分
「西梅田駅」3号出口から徒歩約15分
[営業時間] 9:30~22:30(最終入場22:00)
[定休日] 無休
大阪ステーションシティ
[アクセス] 「梅田駅」3A出口から徒歩すぐ
「東梅田駅」1号出口から徒歩約5分、「西梅田駅」3号出口から徒歩約5分
おすすめプラン

大阪名物「くいだおれ太郎」に会いに来たってや~♪
大阪の魅力の1つとしてあげられるのが、義理人情に厚く明るい大阪人の人柄! 商売やエンタメの街として栄えてきた大阪は、その歴史上の背景からお笑い好きで人と人とのつながりを大切にする特徴があるんやで …
2023.09.29

植物園がアート作品に!?
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」の魅力に迫る
こんにちは。ライターのフジです! 世界中で人気を博しているアート集団“チームラボ”の作品が、大阪の長居公園内にある「長居植物園」に常設されているのを知っていますか? 今年の7月に1 …
2023.09.01

#写真で旅行気分
撮り鉄、写真好き必見!
Osaka Metroでおすすめの撮影スポット~電車編~
大阪市内を縦横無尽に走るOsaka Metro。9つの路線それぞれにラインカラーがあり、カラフルな車両は鉄道ファンはもちろん、そうでない人も思わず写真を撮りたくなりませんか?今回 …
2023.08.25
大阪港
谷町四丁目
谷町六丁目
東梅田