
御堂筋線終電延長でナイトライフを満喫!
ミナミでおすすめの夜の過ごし方
2020.02.14


Written by: Hakeem(Hakeem)
● 初おでん、いきなり最高の店を選んだかも?
すっかり辺りも暗くなって時間はもう夜の20時だけど、僕たちアナ(Ana)&ハキーム(Hakeem)にとっては、まだまだこれから。御堂筋線の終電がいつもより遅い今日は、めいっぱい大阪のナイトライフを満喫できるから、まずは楽しみにしていた「おでんバルtakehiro」でスタート。まずはビールで1杯目のチアーーーズ。カウンターは常連さんで満席の大にぎわい。ラフで明るいお店だね。いい雰囲気。
人気メニューの「フォアグラ大根」はスプーンで崩しながら、トロッとしたソースに絡めていただきます。ダイコン・ミーツ・フォアグラ=うましっ! アナはチビチビ崩して、ゆっくり味わってる。洋風料理もおいしくてこの店はいろいろあるなあ。
僕はUSのオハイオ、アナはアリゾナ出身で、ラディッシュ(大根)を食べたのは日本が初めて。フォアグラ大根以外のおでんは、ロールキャベツと和牛すじ、こんにゃくの3品を堪能。
ショーケースのSAKEが気になるぞということで、スタッフのタカさんに選んでもらったのは「明鏡止水」。長野県で、明鏡止水はくもりのない鏡と澄みきった水の意味、静かな心の状態のことなんだって。シャープで飲みやすかったですよ。他にも「タクシードライバー」って名前の日本酒もあったな。スタッフの皆さんはすごくフレンドリー。それはいいけど、アナと親し過ぎるような(ま、いいか)。
追加でオーダーしたのは珍味ばかり。海外では珍しい「白子」のアヒージョ、和歌山県で育った「紀州鴨ロース」の炙りは、意外とお酒にピッタリ。おいしかった~。さあ、ネクスト、ネクスト。
● ホーム感いっぱいのBAR、ミナミに来たら必ずここ
谷町九丁目から千日前線に乗って、なんばへ。ミナミの雰囲気が大好きで、ふらっと初めての店に入りたくなるんだけど、お互いに引き留めながら「バラブシュカ(BALABUSHKA)」にGo。
お客さんの半分ほどが外国人なので、スッとなじめるのがいいんだよね。初めて大阪に来る外国人の皆さんには、ぜひぜひオススメしたいお店。日本の人にとっては「外国みたいで雰囲気いい」と人気があるみたい。
パブのようにカウンターで注文&お金を払ってお酒や食べ物を受け取るので、フラフラにならない限り、どんどん飲めるよ~。アナが注文したのはモヒート、テキーラが大好きな彼女にしては控えめなスタートかな。好きな席に陣取って、ゲームで遊んで、また飲む、また遊ぶ~。
いい気分なのでちょっと宣伝! 生ビールが500円、バーボンも種類豊富で500~800円。フライドポテトもバスケットにたっぷりで500円。本当に安くて、居心地もいい。アナもご機嫌で「ジーザス!」を連発。
ビリヤードやヴィンテージのサッカーゲーム、スロットマシンもあるけど、スタッフさんによると「ミナミでハードダーツが投げられるお店って、少ないんですよ」とのこと。ついつい夢中で遊んでしまうけど、まだまだ御堂筋線の最終電車までは、時間がたっぷりだね。
● シメはラーメンと、決めているあなたに!
確かにラーメンもおいしいのは知ってます。でもね、おなかにズッシリくるのがネック。それならと、ミナミに詳しい人に教えてもらったのが「加寿屋 法善寺(かすうどん KASUYA)」。
カウンターだけの小さなお店だけど、英語のメニューもあって便利。ん~、やっぱりもう一杯いっとくか。ビールはかわいい小瓶、うどんを待ちながらにはちょうどいいサイズ。今日何回目だっけ?のチア―――ズ。
普通のうどんももちろん好きだけど、牛肉の風味を生かしたかすうどんは関西ならではの夜を締めくくる料理!せっかくなので、リッチにえびの天ぷらをプラスしてオーダーして、つるつる~っといただきました。
口数は少なくてシブめのスタッフさんだったけど、帰りに「コートをお忘れなく」と英語で声をかけられてビックリ。スマートです、エクセレントです。平日でも深夜1時30分まで営業で「バラブシュカ(BALABUSHKA)」からも歩いて10分くらい。このパターンは使える!
お店を出たら時計は、ぴったり26:00。ゆっくり歩いて御堂筋線のなんば駅へ。梅田のホテルに泊まっていても、この日は最終電車が26:11発なので余裕。終電延長時間中は、一部の改札や出入口が閉鎖されているから気を付けて。
紹介したスポット
おでんバルtakehiro(タケヒロ)
[アクセス] 「谷町九丁目駅」5号出口から徒歩約3分
[営業時間] 17:00~23:00
[定休日] 不定休
バラブシュカ(BALABUSHKA)
[アクセス] 「心斎橋駅」8号出口から徒歩約5分
[営業時間] 18:00~翌3:00(金・土・祝前日は5:00まで)
[定休日] なし
加寿屋 法善寺(かすうどん KASUYA)
[アクセス] 「なんば駅」14番出口から徒歩約3分
[営業時間] 11:00~翌1:30 L.O.(金・土・祝前日は2:30 L.O.)
[定休日] なし
おすすめプラン

心斎橋でクラフトビールを飲む♪
ONE’s BREWERY PUB
夏といえば、やっぱりビール! 一日の終わりに、キンキンに冷えたビールを飲む時が一番幸せやな~。 コロナによる営業時間の短縮も解除されたことだし、 ビールが美味しいお店に行ってみよう♪ …
2020.07.02

大阪水辺はワクワクがとまらない!
話題のTUGBOAT_TAISHOを紹介します
大正区を流れる尻無川河川敷に、プカリと浮かぶ船のような施設が出現しているのご存知ですか! “引き船”を意味するTUGBOATという名の施設、その第一弾が2020年1月18日にオープンしました。川 …
2020.02.28

天満 大阪屈指の飲みエリア
居酒屋ではしご酒しちゃいました!
次々とお店を変えてお酒を飲むことを「はしご酒」と言うって知ってました?そんなはしご酒を初体験しに、大阪屈指の飲みエリア「天満」へ友達と行ってきました! まずは堺筋線の扇町駅で下車。日本一長い天神 …
2019.11.29
谷町九丁目
なんば
なんば