
年のはじめのえべっさん~♪
2020.01.09


Written by: 조 세희(CHO SEHEE)
● 大国町・恵美須町
大阪の新年最初のお楽しみと言えば 今宮戎神社で行われる「十日戎」。
商人の街大阪の「商売繁盛」を願うお祭りです。
縁起物を買ってお店や会社に一年間飾るんですよ。
十日戎では、毎年「福娘」が笹を渡して笑顔を振りまく。
とにかくパワフルでド派手でごちゃごちゃして、大阪らしさがいっぱい詰まったお祭りです。
派手なデコレーションで飾られた笹や熊手。選りすぐりのべっぴんさんがそろう福娘。
日本らしい美しいものにたくさん出会えます。
● なんば駅にかけて続く約1キロの屋台
お楽しみの一つは神社周辺からなんば駅にかけて続く約1キロの屋台。
たこ焼きや綿あめなどの定番屋台フードから、大阪名物・いか焼きなど、気軽に楽しめるグルメがいっぱい。
お祭りフードも毎年恒例の楽しみ!ズラッと並ぶ屋台の中から、気になる物を食べてみよう!!
ゆっくり座って楽しめる居酒屋スタイルの屋台で、熱燗と熱々おでんなんていーですよ。
帰りはゆっくり、なんば駅まで屋台を楽しみながら帰るコースがおススメ♪
紹介したスポット
今宮戎神社
[アクセス] 「恵美須町駅」5号出口から徒歩約4分
「大国町駅」3号出口から徒歩約6分、「動物園前駅」5号出口から徒歩約10分
おすすめプラン

1日乗車券 エンジョイエコカード利用!
大阪の歴史めぐり編
Merhaba! トルコ生まれ大阪育ちのHamza(ハムザ)です。18歳まで大阪で育ち、今はトルコに住んでいます。 長年暮らした大阪の歴史って知ってるようで知らないことだらけ。 Osak …
2022.02.18

日本茶×コーヒーってどんな味?
本町の日本茶スタンドで新感覚ドリンクを味わう
伝統的なスタイルにとらわれず、スタイリッシュな空間で気軽に日本茶が楽しめるティースタンド。近年、東京や大阪・京都を中心に増えてきていますよね。今回は日本茶とコーヒーという異色のかけあわせを楽しめる …
2022.01.28

2022年2月3日は節分の日
北北西に向かって丸かぶりしよう!
日本の2月で一番有名な季節行事といえば、節分です。 節分は、暦上で春が始まる立春の前日と決められており、今年は2月2日が「節分の日」となりました。節分は、冬から春へと季節が変わる節目の日であり、 …
2022.01.21
