
レトロな町さんぽ。空堀商店街
2019.05.27


Written by: キタちゃん(Kita chan)
● 松屋町~谷町六丁目を散策
Osaka Metro松屋町駅と谷町六丁目駅の間を結ぶ、800mに渡る「空堀商店街」 。
レトロな下町風情があふれる、まち歩きにオススメのスポットです。
ここには明治時代から100年以上残る長屋や古民家がたくさん。
古い建物をリノベーションした、おしゃれなカフェや雑貨店などが人気を集めています。
空堀商店街を歩いて見つけたのは「紙匠雑貨 エモジ」。
ナチュラルな雰囲気の、紙雑貨のお店です。おしゃれなデザインのレターセットや、その場でカスタマイズして作れるノートなど、かわいいものがたくさんありましたよ。
次に見つけたのは、老舗のこんぶ専門店「こんぶ 土居」。
大阪の食に欠かせないこんぶ。ダシ用から、お酒のアテになる佃煮、ご飯のお供・塩こんぶ、うどんに入れるとろろなど…お土産にピッタリです!使いやすいダシ汁も売っていました。
そしておなかが空いたら、ランチにもおすすめのすてきな飲食店もたくさんあります。
大阪で有名なカレー店「旧ヤム邸 」へ。
古民家でいただく、スパイス香るカレー。独創的なアレンジの日替わりルーで、何回食べても飽きません。運が良ければ、看板猫にも会えますよ♪
時間があれば、商店街を外れた路地にも入ってみて。
迷ってしまうような細い入り組んだ道を進むと、昭和を感じる懐かしい風景が見られます。
そんな路地にある、隠れたお店を見つけるのも楽しいですね。
空堀は戦国時代、大阪城の外堀があったエリアです。
「空堀には大阪城から続く秘密のトンネルがある」という噂があり、その話をモチーフに作られたSF映画「プリンセス・トヨトミ」には、大阪のいろんな名所が登場します。
楽しみながら大阪を知れる作品なので、大阪旅行の予習にもオススメです。映画のロケ地巡りも人気ですよ♪
大阪の下町、ノスタルジックな空気を味わえる空堀商店街。
にぎやかな心斎橋から1駅なのに、全く違う土地のようです。
ゆったりと時間が流れる町を、お散歩してみてはいかがでしょうか。
紹介したスポット
空堀商店街
[アクセス] 「谷町六丁目駅」3号出口から徒歩約2分
「松屋町駅」3号出口から徒歩約2分
紙匠雑貨 エモジ
[アクセス] 「谷町六丁目駅」3号出口から徒歩約4分
「松屋町駅」3号出口から徒歩約6分
[営業時間] 12:00~19:00
[定休日] 月曜・火曜
こんぶ 土居
[アクセス] 「谷町六丁目駅」3号出口から徒歩約4分
「松屋町駅」3号出口から徒歩約6分
[営業時間] 9:00~18:00
[定休日] 日曜・祝日
旧ヤム邸
[アクセス] 「谷町六丁目駅」3号出口から徒歩約4分
「松屋町駅」3号出口から徒歩約6分
[営業時間] 11:30 ~14:00/18:00 ~21:00(日曜は~20:00)
※なくなり次第終了
[定休日] 月曜・第2火曜
おすすめプラン

かわいすぎる和菓子☆
一口サイズ最中とお茶で至福のひとときを。「実と美-mitomi-」
日本各地に和菓子屋さんはありますが、大福やたい焼き、おはぎなどの専門店が次々とオープンしていることを知っていますか?いま時代は空前の和菓子ブームが到来しているかも!?そんな日本の昔ながらのスイーツ …
2021.03.12

Made in Japan!商品数2,000種類
世界最大級の傘専門店「Waterfront」
日本の傘が外国人から人気を集めていることを知っていますか。充実した機能は日本人のおもてなし精神にあふれており、デザインもバラエティー豊かでファッション性抜群。特に …
2021.01.15

女子の大好きがいっぱい詰まった
生野&鶴橋のコリアンタウン!【ショッピング編】
Namaste!大阪に来て2年、街歩きが大好きなネパール出身のManjuです。大阪にいながら韓国旅行気分を味わえる、生野と鶴橋のコリアンタウン☆たくさん食べて満足でき …
2020.10.23
