人気スポット満載!話題のタワースライダーも
新世界・通天閣の楽しみ方☆ 前編
2024.08.16

Written by: Bie(ビー)
● 通天閣の新名所「タワースライダー」
สวัสดี!
タイから来たBie(ビー)です。
日本を何度も訪れるうちにすっかり日本にハマってしまって、ただいま日本に留学中。特にいろんな街に行くのが好きで、日本国内をあちこち回っているの。今日は大阪の人気観光地ランキング常連の新世界に行ってきました。
さぁ、最寄り駅のOsaka Metro堺筋線「恵美須町駅」から徒歩約3分。通天閣に到着しました。新世界で話題のスポットと言えば通天閣のタワースライダー!2022年にオープンした、全長60mの巨大滑り台です。
通天閣の3階から滑り降りるスライダーなんて超興味ある!スリルあるもの大好き💛早速行ってみましょう。

地下1階でチケットを購入して、荷物は無料ロッカーに預けます。ヘルメットとバッグみたいな形のシートを受け取ってエレベーターに乗って2階で降りたら、すぐ横にはスライダーの出口が。次々に人が飛び出してきます。そして時々スライダーの上のほうから絶叫が…。も~、ドキドキわくわくしちゃう。

2階から3階のスライダーまでは螺旋階段を登っていくと、スライダー乗り場がありました。近未来的でかっこいい。

それでは早速いってきま~すっ!

スライダーの乗り口はベッドみたいな感じで、持ってきたスライダー用のシートを敷いてその上に寝ます。足のところが袋状になっていてなんだか安心。手を胸の前に組んで、あとはスライダーへと押し出されるだけ…。緊張します。💦

3・2・1…ぎゃ~!!!!心臓バクバク飛び出しちゃう!!!
ぎゃ~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
一瞬外の景色が見えたかと思ったら、光のトンネル。そしてあっという間にスライダーから吐き出され…

きゃ~!!スリル満点でめっちゃ楽しい!ドキドキとホッとした気持ちが…。も~テンション上がっちゃうね。

タワースライダーの嬉しいサービスが、こちらの動画シェアサービス。Wi-Fi「TOWER SLIDER MOVIE」に接続して、自分の画像の二次元コードを読み取ると、動画がダウンロードできるんです。

シェアされた動画がこちら!
スマホを持って乗れないから、めっちゃいい思い出になるよね。タワースライダーは入場料のほかに大人1,000円、子供500円の料金がかかるけど、絶対やったほうがいい!おススメです。
[PR]
Klook.com
● 定番の展望台で大阪を一望
スライダーのあとはゆっくり通天閣を楽しもう♪エレベーターの中ではビリケンさんに見守られて、「2001年宇宙の旅」のBGMで展望台へ。モニターでは通天閣がロケットになって飛んでいきます。大阪らしい演出だね。

5階、黄金の展望台からはこんなきれいな景色が。天王寺公園の向こうにあべのハルカスが見えます。

360度、大阪の街が見渡せます。

大阪のシンボル、ビリケンさんを発見!足の裏をなでなでするとご利益があるとか。こそばゆくないのかな?

さらに追加チケット(大人300円、子供200円)を買うと、特別屋外展望台「天望パラダイス」と跳ね出し展望台「TIP THE TSUTENKAKU」が楽しめます。特別展望台に登る階段はネオンで彩られて、映える写真が撮れるの。ちょっとクールでしょ?

うわ~!外に出ると気持ちいい!!最上階は風が心地よく、景色も最高だわ!

こんなベンチで大好きな大阪の景色をゆっくり眺める癒やしの時間。これは絶対味わうべき。

高いとこに登るとなぜ人は大声を出したくなるんだろう?大声測定器があるので遠慮なく「やっほ~!!!」。

一段下がったとこに跳ね出し展望台「TIP THE TSUTENKAKU」が。こんな感じで空に突き出しているの。足元スケスケでちょっと怖いけど、めっちゃ気持ちいい。

下を覗き込むとやっぱちょっと怖いな。💦

4階は光の展望台。昼間はこんな感じだけど…。

夜はミラーボールとキラキラの照明でディスコ風に様変わり。通天閣で夜景を見ながらディスコなんて、レトロな雰囲気を味わえるよ。

● ジオラマ展示やお土産ショップも
3階に降りるとちょっと歴史のお勉強。明治時代にあった遊園地「ルナパーク」や阪堺電車のジオラマなどで、昔の新世界の様子を知ることができます。

地下1階の「わくわくランド」には江崎グリコ、森永製菓のチョコボール、日清食品のチキンラーメンのアンテナショップが。見たことないかわいいキャラクターグッズがいっぱい。

通天閣のお土産にこんなのいかが?商人の街、大阪らしい洒落のきいたカレーですね。(もうカレ~=儲かれという意味)

通天閣だけなのに、じっくり楽しめました。展望台だけでなく、アトラクションもショップも盛りだくさん。実は通天閣に登るのが初めてだったんだけど、こんなに楽しいなんて!通天閣から大阪の景色を見て、さらに大阪愛が深まりました。
通天閣が初めての人はもちろん、リピーターの人も絶対に楽しめること間違いなし!後編では通天閣と合わせて行きたい、新世界でおすすめ観光スポットを巡るよ~!お楽しみに♪
※掲載情報は2022年7月15日のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
{PR]
Klook.com
紹介したスポット
通天閣
[アクセス] 堺筋線「恵美須町駅」3号出口から徒歩約4分
御堂筋線・堺筋線「動物園前駅」5号出口から徒歩約6分
[営業時間] 10:00~20:00(入場は19:30まで)
おすすめプラン
大阪・大丸梅田店の「Nintendo OSAKA」を大調査!
ゲームの世界を日常に~後編~
Hola!メキシコからやってきた、留学生のクロです。 日本のゲームが大好きな僕が今回訪れたのは、Osaka Metro梅田駅から徒歩約5分の任天堂直営オフィシャルストア「Nintendo …
2025.10.24
大阪・大丸梅田店の「Nintendo OSAKA」を大調査!
ゲームの世界を日常に~前編~
¡Hola!僕はメキシコからやってきました、留学生のクロです。 5歳の時に両親にスーパーファミコンを買ってもらってから、日本のゲームが大好き! そんな僕が今回は訪れたのは、Osaka …
2025.10.17
#写真で旅行気分
Osaka Metroで行ける大阪絶景スポット
~レトロ建築編~
大阪のシンボルといえば、道頓堀や通天閣を思い浮かべる人が多いですよね。大阪の街はにぎやかで派手なイメージがありますが、実は古き良き時代を感じられる近代建築が多く残っていることを知 …
2025.10.10
恵美須町
動物園前
動物園前










