Osaka Metroの駅から自転車に乗って、
心斎橋から天王寺、ぶらりお寺巡り
Part1
2020.04.10
Written by: andy(andy)
● レンタサイクルを借りて大阪の街をレッツゴー!
春が来た!ぽかぽか陽気に誘われて、サイクリングにいったよ!
Osaka Metroの心斎橋駅からレンタサイクル「大阪バイクシェア」を借りて出かけてみたよ。
借りるのはとっても簡単。
必要なのはクレジットカードと携帯電話。
会員登録をして、近くのポートをチェック。
空いてる自転車があったらその場で予約を入れたら登録したメールアドレスにパスコードが届く。
ポートで予約した番号の自転車にパスコードを入力すると、解錠されてすぐ乗れます。
めっちゃ簡単!
さっそく大阪の街をレッツゴー!
● 小腹が空いたから、スパイシーな豚まん!
長堀通りを東に進んで、10分足らずで松屋町に。
おしゃれな雰囲気の場所を見つけては、止めてぶらぶら~
日本らしい庭園見っけ!金魚いるかな?
空堀商店街は自転車を押してゆっくり歩く。
のんびりした雰囲気のローカルな商店街。面白そうなお店が並んでる。
お腹空いたなあ~
気になる豚まんのお店「豚饅 まつおか」見つけたよ。
早速いただきま~す!
中のお肉がスパイシーでおいしいのに、豚まんにつけるお味噌がまたスパイシー!
スパイス好きな僕はめっちゃ気に入りました。
● さあ、大好きなお寺巡りへ
この「まつおか」の道を南にまっすぐ進むとたくさんお寺が並ぶ通りに。
いろんなお寺が現れたな~
このマーク、かっこいいな。
Hello!狛犬さん。君は犬?ライオン?
この塔もかっこいいな~。
有名な「高津宮」に着いた。
石畳のまっすぐな参道がいい雰囲気。
よし、いろいろあるから願い事しとこう!
お参りの仕方はあってるのかな…。
お稲荷さん。鳥居の赤がきれいだなぁ。
天王寺七坂の1番目。真言坂をのぼると有名な生國魂神社があるね。
いい天気!青い空が映える鳥居も大きくて、イイ感じ。
中に入ると、なにかの神事が行われてました。
巫女さんの鈴の音が心落ち着く音でした。
初めて見たな~。
おっ!!天王寺七坂のスタンプラリーを発見。
こういうの集めるの好きなんだ。
源聖寺坂。雰囲気あるな~。
みて!このお寺、すごいキレイ。
立派な山門。柱の彫刻がすごく凝ってるんだ。
「生魂山 齢延寺 」って言うんだねえ。
すごい迫力ある金剛力士像。
筋肉ムキムキでかっこいい!
向かいの「銀山寺」。庭の木々が美しい…
春だな~
源聖寺坂の下りは途中から自転車通れない。
狭い路地をぶらぶらさまよいながら道を探すのも楽しい。
谷町筋の向かい側に気になるお寺を発見。
「万松山 吉祥寺」
入ってみてびっくり!
これは誰?どういう人?
忠臣蔵の仇討ちで有名な四十七義士の像なんだって。
よくわからないけど、自分たちのリーダーが納得いかないことで亡くなって、殿様の恨みを晴らそうとした47人の勇士たちの話らしい…
すごい迫力!
たくさんのお寺をめぐって、楽しいなあ!
Part1はここまで。続きはPart2で、まだまだあるお寺巡りやランチも紹介👍
お楽しみに~
関連記事
- レトロな町さんぽ。空堀商店街
- https://metronine.osaka/article_tour/karahori-20190527/
- 天王寺で歴史散歩 今も残る史跡をたどって
- https://metronine.osaka/article_tour/article-emon02/
※掲載内容は、取材当時(2020年3月)のものです。
紹介したスポット
豚饅 まつおか
[アクセス] 「谷町六丁目駅」4号出口から徒歩3分
[営業時間] 10:00~19:00
[定休日] 木曜日
浪速高津宮
[アクセス] 谷町線・千日前線「谷町九丁目駅」2号出口から徒歩約5分
[営業時間] 9:00~17:00(門の開閉は6:00~18:00)
生國魂神社
[アクセス] 「谷町九丁目駅」3号出口から徒歩約4分
生魂山 齢延寺
[アクセス] 「谷町九丁目駅」3号出口から徒歩7分
「四天王寺前夕陽ケ丘駅」2号出口から徒歩9分
銀山寺
[アクセス] 「谷町九丁目駅」3号出口から徒歩7分
「四天王寺前夕陽ケ丘駅」2号出口から徒歩8分
万松山 吉祥寺
[アクセス] 「四天王寺前夕陽ケ丘駅」1号出口から徒歩3分
おすすめプラン
【2024-2025最新】大阪で日本式 年越しカウントダウン
清らかな気持ちになる除夜の鐘
もうすぐ2024年も終わり、次の年の幕開けです。新しい年の迎え方は、国によって色々ありますが、日本ではお寺の鐘の音に耳を傾けながら過ごす風習があります …
2024.12.13
大阪土産として人気!「天満切子」
伝統のカットガラス美に魅了
近年、大阪土産としてじわじわと人気を集めている工芸品があります。赤や青の色のついたガラスの表面に文様を施した、いわゆる“カットガラス”である切子です。 今回は、 …
2024.09.27