
独自に進化したスパイスカレーがアツい!
最高にウマいカレーが大阪に。
2020.08.14


Written by: 윤(ゆん)
● 美味しいと絶賛の大阪グルメ・カレーを紹介
日本に憧れて大阪に来たけど、何を食べても美味しい♪というのがハッピーなことだよね。僕の出身、韓国の料理だって本国を超えるんじゃないかという味わい。じっくり味わいたくなるような奥行きのある味がイイ☆そして、いま、元祖大阪グルメのたこ焼きやお好み焼、串カツを押しのける勢いでブームを巻き起こしているのがスパイスカレー!カレーというとシンプルな見た目を想像していたけど、華やかだし、お店によって個性もあって味も全然違うんだ。
● 多国籍な雰囲気の「カオス スパイスダイナー」
今回、訪れたのはOsaka Metro四つ橋線、四ツ橋駅からすぐのところにある「カオス スパイスダイナー」。お店に近づくだけでスパイスのいい香り~さっそく食欲が刺激されるよ!
店内は軽快なメロディーのBGMが流れ、リゾート風の装飾が一気に異国へと連れて行ってくれる。カレーはインドか欧風だと思っていたけど、“カオス”って店名のとおり、インドでも欧風でもない多国籍な雰囲気が漂っているんだ。
● 華やかなビジュアルに気分も上がる
カレーはカオスキーマのほか、週替わりが2種類あって、計3種がスタンバイ。かけるカレーの種類と、ご飯の種類と量が選べる。あとは、好きなものをトッピング。
ボクが選んだのはカレー3種(全種類)のあいがけ。そして人気のガイ・ヤーン(タイの甘辛いチキングリル)とパクチーをオン。ごはんは、白米とターメリックのブレンドをチョイス。なかなかのボリュームに圧倒されながらも、白いご飯に茶色いルーというカレーの概念を覆すような華やかなビジュアルにテンションMAX!
● ジワジワ辛い、スパイスのバランスが絶妙
この日の週替わり(木曜日に更新)はバターチキンとポークジンジャー。それぞれに違った味わいで、いずれもしっかりとした味が印象的。別々に味わうもよし、混ぜて新たな味わいを楽しむもよし。次から次へと表情が変わるスパイスの奥深さに感動しつつ、ジワジワくる辛さと格闘。
しっかり味付けがされたガイ・ヤーンが加わるとカレーの領域を超える勢い。酸味のあるピクルスのような野菜もほどよいアクセントになっている。色んな味が楽しめるから、飽きることなくあっという間に完食。
食べている間は辛いなと思ったけど、後味は意外とすっきりして、もたれる感じもなくてGOOD☆カレー好きな人は絶対これ、ランチやディナーで食べてほしい!
今回、訪れたカオス スパイスダイナーの大阪店はアメリカ村近くにあるけど、大阪市内にはもう1店舗、福島3丁目店もあるよ。
● Osaka Metroスパイスカレーめぐりは9月末まで
現在、Osaka Metroでは、沿線の「スパイスカレーめぐり」を開催中。掲載されているのは全部で37店舗。そのうち30店舗では「Osaka Metro オリジナルカレー」が食べられるほか、駅にあるリーフレットを持って行くと特典があったり、オリジナルコレクションカードがもらえたり。もちろん、今回紹介したカオス スパイスダイナーのように掲載されていない人気店もたくさんあるので、好みのスパイスカレーを探してみて!
詳しくはこちら
https://osakametro-meguri.jp/2020/spicecurry/
紹介したスポット
カオス スパイスダイナー(大阪店)
[アクセス] 「四ツ橋駅」5号出口すぐ
[営業時間] 11:30~21:00(ラストオーダー20:00)
[定休日] なし
おすすめプラン

韓国さながら、
鶴橋&生野のコリアンタウン!【グルメ編】
Namaste!ネパールから来たManjuです。大阪に暮らして2年。大阪の街をあちこち探検するのが大好き!今日は大阪で韓国の雰囲気が楽しめるという、生野と鶴橋のコリア …
2020.10.16

これが大阪流や!大阪スパイスカレー
インドで生まれ、日本で独自の進化を遂げたカレー。 いまや「日本食」の代表となって、外国人にも人気グルメの一つです。 その中でも、最近「大阪スパイスカレー」という新しいジャンルが注目されてき …
2019.03.04
四ツ橋