
梅の開花とともに一歩ずつ春の足音が…
大阪城梅林で春の訪れを楽しもう
2021.02.05


Written by: Shino(Shino)
● 梅のシーズン到来
春の始まりとされる立春がきて、お天気のいい日は日差しが強くなってきたように感じますね!まだまだ気温は低く、寒い日が続きますが、少しずつ春に向かってる感じがします。暖かく、桜のシーズンが待ち遠しいです。
日本は桜の前には梅のシーズンがありますね。梅のシーズンは長くて、大阪では1月末から3月にかけて、様々な品種が順番に咲いていきます。大阪の梅の名所といえば、やっぱり大阪城梅林です。毎年、100種を超える梅が、順番に見頃を迎えていきます。
● 1月中旬の梅林!探梅をしてみましょう
年が明けて間もない雲ひとつないスカイブルーの空が広がった快晴の日、梅の開花がそろそろかもと大阪城梅林を訪れてみました。梅林園は大阪城公園の東側にあって、Osaka Metroの「森ノ宮駅」と「大阪ビジネスパーク駅」から歩いて10分ほどで到着します。
梅林はこんな感じ。あ~、まだぜんぜん早かったかぁ…って思ってがっかり。
それでも木々の間を歩いてみると…
おお~見つけた!咲いてる!咲いてる!!
こんな風に早咲きの梅が咲いているのを見ると、「春を見つけた!」って嬉しくなっちゃいますね。
ほんとに数輪だけ咲いてるような木も。
古くから、早咲きの梅を一輪一輪探しながら鑑賞を楽しむことを「探梅(たんばい)」と言うそうです。
ぽつりぽつりと咲いている花を見つけるたびに、じんわりと嬉しさが込み上げてきます。
花は寒いと咲かないイメージを持っていませんか。まだ寒い中、そっと咲き始めてる梅がなんともいじらしく、愛おしく思えます。
ミツバチもいましたよ。こんなに寒いのにがんばってる~。自然の生き物はたくましいですね。小さい春たちに勇気をもらいます。
梅と桜は咲く季節や時期も重なり、木に咲く花として、外国人の方には区別がつきにくいかもしれませんね。わかりやすいのは、それぞれの花びらです。花びらの形が丸いのが梅、先が割れてハートの形をしているのが桜です。どちらかというと、桜は華やかでかわいい感じで、梅は凛とした美人って感じです。
● 梅だけじゃない!今が見ごろの旬な花たち
梅林を進んでいくと、ビタミンカラーの花たちがとても冬空に映えていて目を魅かれました。形は梅に似ていますが、「蝋梅(ろうばい)」と言って、梅ではないそうです。ここだけぱっと明るくなったような、元気の出るイエロー!とても可憐な香りに、浮き浮きします。2月中旬まで満開に咲き続けるそうですよ。
目を落とすと、梅の木の下には水仙の花たち!こちらも、春を告げる球根の植物。やっぱり花がラッパみたいですよね。みんな、こっち向いて笑ってるみたい。かわいいですね!
● 今後が楽しみな賞梅、送梅。春を告げるメッセージ
これから、早咲きの梅が見頃を迎えるころに、たくさんの中咲きの梅の品種が咲き始めます。
時期が1月下旬から2月中旬だそうで、この咲きそろった梅を楽しむことを「賞梅(しょうばい)」と言います。大阪城の梅林では約1000本の梅が赤、ピンク、白といろんな種類が咲き誇り、梅の花のいい香りに包まれます。木々の間を歩くと、別世界に来たみたいに、春を楽しむことができます。
この後、2月下旬から遅咲きの梅が咲き始め、3月中頃まで散り行く梅を惜しみながら見送ることを「送梅(そうばい)」と言うそうです。この時期は気温も暖かくなってきて、いよいよ本格的な春の訪れがすぐ前まで来ています。そして、この梅シーズンが終わるころ、いよいよお待ちかねの桜の季節がやってきます。梅たちが私たちに告げる春の訪れのメッセージのようですね。
● 大阪の春を見つけてください!
私たち日本人は、咲く梅によって徐々に春が来るのを感じてきたんですね。梅の花たちは、これからしばらく楽しむことができます。密にならないタイミングで、ぜひ、春を感じに大阪城梅林を訪れてください。大阪城公園の公式ホームページでは、2021年の開花状況や見頃の品種をチェックできますよ。また梅の期間中は梅林の特設ローソンがオープンするようです。温かい飲み物やおでん、梅関連の商品も多数あり、トイレも完備されています。
もちろん、身近に春を感じることはできますから、外出の時はちょっと近所を見渡して「探春」してみてはいかがでしょうか。
今年はコロナ感染のこともあって、閉ざされた冬のイメージがあります。それでも自然界における春は着実にやってきています。
終わらない冬はないんだな、と梅の花に教えられました。あともう少し、みんなで協力し合ってコロナ禍を乗り越えて、明るい春を迎えましょう。
紹介したスポット
大阪城梅林
[アクセス] 「大阪ビジネスパーク駅」1号出口から徒歩10分
「森ノ宮駅」1号、3-B出口から徒歩約10分
「谷町四丁目駅」1-B出口から徒歩約17分
「天満橋駅」3号出口から徒歩約20分
おすすめプラン

#写真で旅行気分
Osaka Metroで行ける大阪絶景スポット
~レトロ建築編~
大阪のシンボルといえば、道頓堀や通天閣を思い浮かべる人が多いですよね。大阪の街はにぎやかで派手なイメージがありますが、実は古き良き時代を感じられる近代建築が多く残っていることを知 …
2021.02.26

Osaka in JAPAN
世界に素敵な想いを伝えるということ
私はかつて、ファッションブランドであるラルフローレンで、ラテンアメリカ地域のマーケティングおよびコミュニケーションディレクターとして働いていました。高級ファッション業界での約8年間は、充実した多く …
2021.01.22

さあ、大阪の冬は光輝きます。
300万球がキラキラ☆大阪城イルミナージュ
今年は新型コロナウイルス感染症の影響でさまざまなイベントが中止や延期となってしまいましたが、大阪の夜を明るく彩る「希望の光」として、『大阪光の饗宴2020』が11月3日からスタートしました。そして …
2020.12.11
森ノ宮
森ノ宮
大阪ビジネスパーク
天満橋
谷町四丁目
谷町四丁目