
Osaka Metroに乗って行く 大阪の節分祭り
2020.01.31


Written by: キタちゃん(Kita chan)
● 1. Osaka Metro NiNEでおすすめの節分行事をご紹介!
2月3日は節分の日です。
「鬼は~外!福は~内!」
大阪の家庭や学校で、一年の邪気を払い、無病息災を祈って豆まきが行われます!
豆をぶつけて鬼を追い払うのですが、これが意外と痛い!鬼さんも大変。(笑)
Osaka Metro NiNEでおすすめの節分行事をご紹介!
※過去のイベントの様子となっています。2022年の開催については事前にご確認ください。
豆まきはもちろん、伝統できらびやかなイベントを楽しむなら、堂島北新地一帯で開催される「堂島薬師堂 節分お水汲み祭り」。
芸姑衆による奉納舞や僧侶たちによる日本の歌謡の原点といわれる「声明」が奉納され、龍や、「節分お化け」と呼ばれる仮装した女性たちの華やかな巡業があります。
昔の日本の花街の美しい情景を垣間見れる特別なイベントで、外国人旅行者に大人気です。
● 2. 節分といえば、恵方巻も忘れずに!
巻き寿司を持って恵方を向き、願い事を心に浮かべて無言で一本食しましょう。
今年の恵方は北北西。ぜひやってみてください!
紹介したスポット
堂島薬師堂
[アクセス] 「西梅田駅」7-B出口から徒歩約4分
「東梅田駅」8号出口から徒歩約8分、「梅田駅」17号出口から徒歩約10分
おすすめプラン

1日乗車券 エンジョイエコカード利用!
大阪の歴史めぐり編
Merhaba! トルコ生まれ大阪育ちのHamza(ハムザ)です。18歳まで大阪で育ち、今はトルコに住んでいます。 長年暮らした大阪の歴史って知ってるようで知らないことだらけ。 Osak …
2022.02.18

日本茶×コーヒーってどんな味?
本町の日本茶スタンドで新感覚ドリンクを味わう
伝統的なスタイルにとらわれず、スタイリッシュな空間で気軽に日本茶が楽しめるティースタンド。近年、東京や大阪・京都を中心に増えてきていますよね。今回は日本茶とコーヒーという異色のかけあわせを楽しめる …
2022.01.28

2022年2月3日は節分の日
北北西に向かって丸かぶりしよう!
日本の2月で一番有名な季節行事といえば、節分です。 節分は、暦上で春が始まる立春の前日と決められており、今年は2月2日が「節分の日」となりました。節分は、冬から春へと季節が変わる節目の日であり、 …
2022.01.21