
Osaka Metroに乗って行く 大阪の節分祭り
2020.01.31


Written by: キタちゃん(Kita chan)
● 1. Osaka Metro NiNEでおすすめの節分行事をご紹介!
2月3日は節分の日です。
「鬼は~外!福は~内!」
大阪の家庭や学校で、一年の邪気を払い、無病息災を祈って豆まきが行われます!
豆をぶつけて鬼を追い払うのですが、これが意外と痛い!鬼さんも大変。(笑)
Osaka Metro NiNEでおすすめの節分行事をご紹介!
※過去のイベントの様子となっています。2024年の開催については事前にご確認ください。
豆まきはもちろん、伝統できらびやかなイベントを楽しむなら、堂島北新地一帯で開催される「堂島薬師堂 節分お水汲み祭り」。
芸姑衆による奉納舞や僧侶たちによる日本の歌謡の原点といわれる「声明」が奉納され、龍や、「節分お化け」と呼ばれる仮装した女性たちの華やかな巡業があります。
昔の日本の花街の美しい情景を垣間見れる特別なイベントで、外国人旅行者に大人気です。
● 2. 節分といえば、恵方巻も忘れずに!
巻き寿司を持って恵方を向き、願い事を心に浮かべて無言で一本食しましょう。
今年の恵方は東北東。ぜひやってみてください!
紹介したスポット
堂島薬師堂
[アクセス] 「西梅田駅」7-B出口から徒歩約4分
「東梅田駅」8号出口から徒歩約8分、「梅田駅」17号出口から徒歩約10分
おすすめプラン

大阪パワースポット?! ミステリーがいっぱい
四天王寺の七不思議!
Hi!アメリカから来たアンディです。 日本のお寺や神社にはいろいろと不思議なものがあって興味深いね。昔話による言い伝えや、中には眉唾ものの都市伝説まで。日本では、ある場所で起こる7つの不思議な事 …
2025.10.03

喜連・平野エリアpart2
大阪のレトロなまちでうどんランチ!
下町の雰囲気を堪能♪
こんにちは!韓国出身、ワーキングホリデーで日本に来たナスです。 如願寺での文化体験を終えて、僕たちが向かったのは……。Part1の続きもぜひ、お楽しみください! …
2025.09.26

喜連・平野エリアpart1
お寺でお茶と書の体験
副住職はロシア人!こころ、穏やかに。
こんにちは!韓国出身、ワーキングホリデーで日本に来たナスです。日本が好きで、YouTubeで日本のテレビ番組を見て日本語を勉強。今はなんばのホテルで働いています。 …
2025.09.19