
自分で焼いたお好み焼きは格別やん!
大阪グルメって最高
2020.06.26


Written by: Cedric(セドリック)
● なに入れても美味しい!お好み焼き
大阪のグルメで、やっぱり食べたいのはお好み焼き!
日本人の友達は家でも作るらしいけど、味を再現するのはやっぱり難しいと思って、手軽な冷凍お好み焼きをコンビニで買ったんだ!
レンジでチンするだけでできて感動したけど、自分で焼けるお好み焼き屋さんがあると聞いて、女友達のイイを誘っていってきたよ!
大阪にはお好み焼き屋さんがたくさんあるけど、意外と自分で焼けるお店って少ない気がする!目の前で焼いてくれたり、鉄板にアツアツが運ばれてきたり、お店のスタイルはそれぞれに楽しいけど、あのワザを自分でもやってみることができたら…!って思っていたんだ。
それで、今回、行ってみたかったのがミナミで70年以上続く「千日前 はつせ」っていうお店。個室みたいだし、自分のペースで焼けて、ちょっとくらい失敗しても平気!かな…?
お好み焼きの定番は豚肉だと思っていたけど、選べる具材がいっぱい!イカ、エビ、タコ、牛肉に貝柱、そしておそばも一緒に焼く「モダン」なんかもあるよ。
よし、今日はスタンダードに豚、そして、豚・イカ・エビが入った贅沢なミックスというメニューを注文してみた!
● さあ混ぜて、焼いて、ひっくり返して…
注文したら、店員さんが具材の混ざったボウルと別に生ものが到着。
生のお肉や海鮮は先に火を通してからボウルに混ぜるんだって。
小さなボウルでこぼさないように混ぜよう。イイ、それ全然混ざってないよ(笑)
全体が混ざったら、いざ鉄板の上へ!
イイはかわいらしく盛るようにのせたけど、僕はダイナミックに大きく広げたよ。さらに、「コテ」っていうヘラみたいなのを使って、そっと押さえて形を整えてみたよ。
鉄板で焼くこと5分…いよいよひっくり返すときが来た。2つのコテを使ってワンツースリーで、裏返しに!2人とも崩れることなく返せて一安心。
● トッピングも好きなものをのせのせ
焦げ目がつくくらい両面が焼けたら完成!!
そして、鰹節やマヨネーズ、青のりをトッピング。テーブルに用意されているから、好きなだけかけられてうれしいね!ソースを塗ったら、マヨネーズで覚えたばかりの「大阪」の漢字をお好み焼きにペイント!でも、鰹節をのせたら見えなくなってしまったよ…^^;
● やっぱり、焼き立て、おいしいわ!
好きなだけトッピングをしたら、いざ実食!!
コテで切り分けてイイが作ったのと食べ比べ。少し厚みがあるのはサクッと軽い感じがするけど、どっちもおいしい!こうして、自分で焼き加減を見ながら作るとよりおいしく感じるね。やっぱり、作りたてが一番♪
今度は、大阪人みたいにコテでハフハフいいながら食べてみたいなぁ!
紹介したスポット
千日前 はつせ
[アクセス] 「なんば駅」2号出口から徒歩5分
「日本橋駅」5号出口から徒歩5分
[営業時間] 平日11:30~24:00(L.O.23:00)
土曜、日曜・祝日11:00~24:00(L.O.23:00)
※当面は11:30~20:00(L.O19:00)
[定休日] 年中無休
おすすめプラン

喜連・平野エリアpart1
お寺でお茶と書の体験
副住職はロシア人!こころ、穏やかに。
こんにちは!韓国出身、ワーキングホリデーで日本に来たナスです。日本が好きで、YouTubeで日本のテレビ番組を見て日本語を勉強。今はなんばのホテルで働いています。 …
2023.11.17

手元から始まる幸せ♡
ANNE 東心斎橋店で初めてのネイルアート体験
まるで芸術のような繊細で美しいデザイン、そして丁寧でクオリティの高い施術が受けられると海外からも注目されている日本のネイルサロン。今回は海外からの旅行者も積極的に対応してきたネイルサ …
2023.09.22

江戸時代へタイムスリップ?!
大阪くらしの今昔館で昔の暮らし体験
สวัสดี!タイから来たBie(ビー)です。 日本を何度も訪れるうちにすっかり日本にハマってしまいました♪旅行するのが大好きで、日本国内をあちこち巡っているけど、中でも大阪は街全体が見どころ満 …
2023.03.03